プログラミング 【MySQL】タグ付け機能の実装にオススメなテーブル設計(TOXI法)その2 どうも、コウイチです。 前回の記事で、MySQLでタグ付け機能を実装してみました。 今回は、前回作ったTOXI法によるテーブル設計を使用して、記事のデータを、それに紐づけられたタグ名とともに抽出してみたいと思います。 ... 2017.11.29 プログラミング
プログラミング 【MySQL】タグ付け機能の実装にオススメなテーブル設計(TOXI法)その1 どうも、コウイチです。 今回は、MySQLでタグ付け機能を実装してみます。 今回タグ機能の実装を初めてやることになり、色々調査していたところ、なんとか法という名前がついた設計が色々あるみたいなので、それを有り難く使わせてもらいま... 2017.11.27 プログラミング
プログラミング 【JavaScript】(.lengthじゃダメ!)連想配列の要素数を取得する方法 どうも、コウイチです。 今回は、JavaScriptで連想配列の要素数を取得するところで見事にハマりましたので、覚え書きがてら書いてみます。 普通の配列の要素数を取得してみる。 普通の配列の要素数を取得するには、.lengthを使... 2017.11.23 プログラミング
プログラミング 【PHP】検索文字列をハイライトさせる簡単な方法 どうも、コウイチです。 今回は、テキストボックスに文字列を入力すると、対象の文章にヒットした部分をハイライト(強調表示)させる機能を、PHPで実装してみたいと思います。 ヒットした文字列を黄色い蛍光ペンで塗ってみます。 作りた... 2017.11.13 プログラミング
プログラミング 【jQuery UI】Webサイトのテキストボックスに、オートコンプリート(入力候補)機能をつける方法 どうも、コウイチです。 今回は、jQuery UI を使ったお勉強です。 ちょっと仕事で、Webサイトのテキストボックスにオートコンプリート機能をつけたくなったので、 調べたついでに簡単なサンプルを書いてみました。 オー... 2017.11.08 プログラミング
レビュー 書籍レビュー「気づけばプロ並み PHP ショッピングカート作りにチャレンジ!」谷藤賢一(著) どうも、コウイチです。 今回は、僕イチオシのプログラミング書籍レビューをしたいと思います。 僕は、この本を読んでPHPが好きになったと言っても過言ではありません。 こんなにシンプルで、夢のあるWebサイトが簡単に作... 2017.11.03 レビュー